PS4をリモートプレイ出来る機器は色々ありますが、それぞれの機器でリモートプレイをしたときのラグや操作性、メリット・デメリットを書いていきます。
今回はAndroid XperiaからPS4をリモートプレイした時のレビューになります。
Xperia 5z
Android:6.0
初期設定
Playストアにある”PS4 Remote Play”をインストールし、起動します。
⇒ストアリンク
・起動画面
初回起動画面ではDUALSHOCK 4の登録が行えます。
(いつでも設定可能です)
・PS4登録
コントローラの登録完了、もしくは登録スキップをすると、Top画面に切り替わるので、
【次へ】ボタンを押下します。
PSNへのログイン画面に移管しますので、
IDとパスワードを入力しログイン
登録完了後、PS4へ自動接続されます。
<縦画面>
<横画面>フルスクリーン
使用感
自宅内からリモートプレイした場合
ラグ:無し
操作感:
物理ボタンが無いのが難点です。
DUALSHOCK4を登録すればPS4と変わらずプレイできますが、
画面が小さいので細かい文字が見えずらいです。
Xperia Tabletであれば良さそうですが、持っていない為、割愛します。
外出先からリモートプレイした場合
ラグ:
回線によりますが、あまり感じられませんでした。
外出先(電車内やカフェ等)でDUALSHOCK4を使える猛者であれば最高かもしれませんが、周りから白い目で見られるので、止めておきましょう。
例えば友達の家で一緒にオンラインマルチをする場合は、XperiaとDUALSHOCK4を持っていき並んでゲームする場合は楽しいかと。
総合評価
オススメ度★★★☆☆
画面タッチによる操作の場合はアクションゲームは諦めた方が良いです。
ペルソナ5位であればガッツで出来ましたが、モンハン等、アクションメインのゲームは基本無理です。
だた、Android機なのでVPNが使える点、wi-fiも5Ghzのac接続できる点からVitaより安定しています。
尚、このアプリはwi-fi環境でないとリモートプレイが出来ないので、別途ポケットwi-fiを契約、もしくは別モバイル機器からテザリングしましょう。
以前の記事で紹介した月4500円でLTE100Gb使い放題SIMと、ポケットルーターがあれば、通信量は気にせずプレイできると思います。
次回はiPhone・iPad編を紹介します。