前回の記事ではGPD WINから、PSコントローラーを使わず、
ゲームパッドのみを利用したPS4のリモートプレイ方法を紹介しました!
↓画像左の機種↓
しかし、PS4を外出先(インターネット経由)からリモートプレイした場合、通信量を結構使うので悩んでおりました。
ところが、先日ネットで見つけたSIMがとても良い感じだったので紹介します。
毎月通信制限に悩んでる方、必見です‼
筆者が契約してきた外出用ネット回線の歴史
■2013~2015年頃
WiMAX2+のサービス開始後、割と早い段階で契約。
感想:とにかく電波の入りが悪く、建物の中は基本圏外、良くて1本
■2017年
ワイモバイルのPocket Wi-Fi契約
アドバンスモードを利用する事で通信制限なく利用可能(3日制限は有り)
感想:WiMAX2+よりは電波入ってました。
(今はWiMAXも少しは電波良いのかな?)
ただ、こちらもエリアが狭いのと、移動中や建物の中でたまに圏外でした。
学んだ事
WiMAX2+もワイモバイル(Yahoo)のPocket Wi-Fiも、使い放題に使われる電波は建物に弱い高帯域の電波を利用しており、エリアも狭い為、常用は厳しいと思われます(-_-;)
…さらに言えば3日制限も嫌です。
調査
そんなこんなで、筆者のワガママを叶えてくれるSIM を探してみました。
・3日制限無し
・低料金
・SIMのみ契約
上記を条件に調査したところ、2つのプロバイダーが見付かりました。
1.w/WiFi(ウィズワイファイ)
⇒3日制限無し、おおよそ200GBまで高速通信可能
事務手数料:9,777円 月額:5,555円
2.J-mobile テラザウルスType S
⇒3日制限無し、おおよそ100GBまで高速通信可能
事務手数料:8,000円 月額:5,180円
(ウィンターキャンペーン→事務手数料:0円 月額:4,480円)
どちらもSoftBankの回線を利用しており、広いエリアで高速通信が可能らしいです。
そして契約
どちらもネット上のレビューが少なく、どちらを契約しようか悩みました。
結局、2018年1月現在、テラザウルスType Sがウィンターキャンペーン中で事務手数料が無料だったのと、自宅に固定回線あるので100GBで十分と思いテラザウルスType Sを契約しました。(Wi-Fi端末付きの契約は手数料が4,000円掛かるそうです)
※3日間、お試しレンタルサービスもありましたが、キャンペーンが終わったら嫌なので、即契約しちゃいました。
契約には、本人確認書類も必要なく、ネットで必要事項を入力のみ。契約の翌々日にはポストに投函されており、すぐに利用可能でした。
実際の速度
SoftBankのスマホと同じバンドが使えるので早いです!
お昼休み時間帯(12:00頃)でも、
上り下り共に30Mbps前後、ping 20位でした。
これで100GB使えるのは素晴らしいです(*^^)v
スピードテストの結果詳細は次記事に書きます。